窓をあけて
ハレの日ケの日こぎんの日
2013/06/28 Fri.
鼻先ニンジン 

おいしそうでしょう♪
キレイに整えられたモノより、原石に近い感じがとても好み^^
お守りのように、日々身につけたい。こちらの方の作品です☆
さて、かなり気の早い「ご褒美」をゲットしたので、
9月に向けてガンバルぞ~~^^/
tb: -- cm: 3
2013/06/26 Wed.
思わず… 

買っちゃた~^^
ここのところ、石拾いに行きた~いと思っていたのです。
来月の週末が、弘前、東京、札幌と埋まっている‐‐;
私的にありえないスケジュール。
それぞれ楽しみではありますが……はぁ~なのです^^
夫が側で言う。「決められているのが、イヤなんでしょ。」と…^^;
そうなんです。自由に石拾いに行けないんです。
tb: -- cm: 0
2013/06/20 Thu.
魔よけ 

夢見が良いよう(枕カバーだけに^^)、魔よけの意味合いがある「馬の轡」のモドコ。
「さかさこぶ」とも言い、西こぎんでは背中に刺すようです。
こぎんは、地域により
「東こぎん」「西こぎん」「三縞こぎん」に分けられ、
それぞれ模様の入れかたに特徴がありました。
今は、そんなに明確にわかれていないと思いますが…
私は、どちらかというと「東こぎん」。
tb: -- cm: 0
2013/06/17 Mon.
梅雨 

週末、群馬の実家へ。
息子達も東京から来て、久しぶりに家族が集まりました。
法事って、亡くなった人を忍びながらも、遺された親族が集まり、お互いの近況を話し確認する場なのだなぁと。。。
今年は、あと二回法事があります^^;
実家の庭で採った梅でシロップ(ちょっとお酢入り)
あと2キロほど……やっぱりシロップかな^^
tb: -- cm: 0
2013/06/08 Sat.
気づけば… 


気づけば…6月も8日ではありませんか^^;
(なにげに気忙しい日々。今年は色々続きます。予定が決まっているのは、
苦手‐‐;)
森の中に見つけたコーヒー屋さん。
心地よい風が入ってきて、ゆ~っくりできました。
絵本や文庫本、雑誌と本がたくさんで嬉しい。
↑の人、めずらしく絵本を手にしたと思ったら、このあと寝てました^m^
tb: -- cm: 2
| h o m e |